💻MacBookを買って驚いたこと3つ|開いてすぐ起動&トラックパッドが神だった!

Macとデザイン

※この記事にはアフィリエイト広告を含みます。
実際に私が使っているMacBookについて、使い心地や感想を紹介しています。

Windowsしか使ったことがなかった私が、
思い切ってMacBook Airを購入しました。

まだ開封して数日ですが、実際に使ってみたら想像以上に快適で、
「なんでもっと早く買わなかったんだろう」と思うほど

今日は、使い始めてすぐに「すごい!」と感じたポイントを3つ紹介します。


💡なぜMacBookを選んだのか

在宅ワークやブログ執筆をするようになって、
「軽くて静かで、作業に集中できるパソコンがほしい」と思うようになりました。

デザインの美しさや、iPhoneとの連携にも惹かれて、
最終的にMacBook Airを選びました。
(ちなみに、最後までSurfaceと迷いました!)


💡一番びっくりしたのは「開いたらすぐ起動すること」

最初に感動したのがここです。
画面を開いた瞬間にスッと起動して、数秒で作業できる。

Windows時代は、電源ボタンを押してからしばらく待つのが当たり前だったので、
「えっ、もう使えるの?」と本当にびっくりしました。

短時間の作業や外出先でも、待ち時間ゼロでスタートできるのが本当に快適。
作業時間が短くても「サッと開いてサッと閉じる」感覚で使えるのが嬉しいポイントです。

私が使っているMacbook✨私はブルーにしました✨



💡トラックパッドが想像以上に快適

MacBookのトラックパッドは、まさに“神レベル”の操作性。
指2本でスクロールやズーム、3本でウィンドウ切り替えなど、
マウスなしでも直感的に操作できます。

「マウスを持ち歩かなくてもいい」って、地味にすごい変化ですよね。
スクロールの滑らかさや、指の感覚にピタッと反応する精度に感動しました。


💡少し困った点もある

もちろん、少し戸惑うこともありました。
ショートカットキーがWindowsと違ったり、
USBポートが少ないので、ハブが必要になったりします。ハブは必要になったら購入予定です。

💡まとめ|MacBookを選んで本当によかった

まだ使い始めたばかりですが、
「開いたらすぐ起動」「トラックパッドの快適さ」「静かな作業環境」
この3つだけでも買ってよかったと思える満足感です。

MacBookを使い始めてから、作業のストレスが減って、
ブログ執筆やデザイン作業のスピードもぐっと上がりました。

開くたびに「やっぱり買ってよかったな」と思えるパソコンです✨

トラックパッドの設定ができるみたいで、午後から設定しようと思います✨

タイトルとURLをコピーしました