🎨 Adobe Stockで素材が出てこない?英語で検索したら世界が変わった話

日々の学び

🌼 「パン屋」で探したのに全然出てこない!

Web制作の最終課題で、パン屋さんのサイトを作ろうと思っていたときのことです。
「Adobe Stockの無料素材から写真を探そう!」と思い立ち、
日本語で「パン屋」って検索してみたんですが……

あれ? 出てくるのは看板とか、外観とか、なんだかイメージが違う写真ばかり。
「店内の雰囲気とか、焼きたてパンの写真ってないの?」と首をかしげました。

試しに英語で「bakery」って入れてみたら、
一気におしゃれな海外のパン屋さんの写真がずらーーーっと!
あのときの衝撃、いまだに忘れません(笑)


🔍 なんで英語の方がたくさん出るの?

そのあと少し調べてみたら、理由はシンプルでした。

  1. Adobe Stockの写真は海外クリエイターが多い
     → タイトルやタグが英語で登録されてることが多いみたいです。
  2. 検索エンジンも英語タグを優先して探してる
     → 日本語で検索しても、英語にうまく変換できないとヒットしないことも。

だから「パン屋」より「bakery」、「楽譜」より「sheet music」のほうが
圧倒的に写真が多いんですね。


📸 実際に比べてみた結果

検索ワード出てきた写真の印象写真の数
パン屋和風・外観・少なめ少なめ…
bakery海外のおしゃれな店内や棚たくさん!

ほんと、同じ「パン屋」なのにまったく違う世界でした。
英語にしただけで雰囲気の良い写真がどんどん出てくるんです。


💡 英語検索で使える単語メモ

私がいろいろ試して「これ出やすい!」と思った単語をまとめました👇

日本語英語キーワード
パン屋bakery / bread shop / pastry
コーヒーcoffee / cafe / espresso / barista
morning / sunrise / breakfast
店内interior / shop interior / counter
木目wooden table / wood texture / rustic
音楽・楽譜music / sheet music / piano

組み合わせるとさらに良い感じになります。
たとえば
bakery interior morning sunlight(朝の日差しの入るパン屋)
fresh bread on wooden table(木のテーブルの上のパン)
など。

最初は「英語わからない…」って思っても、
単語をコピペするだけで十分いけます😊


📦 無料素材だけでも十分!

私は最初、「無料って画質悪いのかな?」と思っていたけど、
全然そんなことありませんでした。
パンの質感とか、光の入り方とか、めちゃくちゃ綺麗です。
英語検索に変えただけで、無料素材でも十分クオリティの高いサイトが作れました。


🪶 まとめ:英語検索を覚えるだけで素材探しが楽になる!

  • Adobe Stockは英語タグの素材が多い
  • 英語検索のほうがヒット数も質も高い
  • 無料素材でも使えるものがたくさんある
  • 英語が苦手でもコピペ検索でOK!

正直、最初は「素材が見つからない~!」って焦ってたけど、
英語で検索するようになってから一気に楽になりました。
今は素材探しの時間が半分くらいに減って、
デザインに集中できるようになりました🌷

もし「Adobe Stockでいい写真が出てこない」と感じてる人がいたら、
ぜひ一度“英語で検索”を試してみてください!
世界が変わりますよ😉

タイトルとURLをコピーしました